OG-02

4、ボディ成形
はい!初!トリマー作業です!!!
今日は皆さんのアドバイスによりお風呂場で作業しま〜す。どうなるかなぁ・・・。

まずは、ボディとトリマーを用意しましょう。おっ!?ボディの手前部分がなんだかきれいになっているような・・・そうなんです。手前半分はのこヤスリで地道にゴリゴリやってました。が、半分でやめときました。後はトリマーで。とゆーか断念?疲れた?じゃあやめちまえ!!いやいや、やらせてください。
最近、通販で買ったトリマービット買いました。リンクしてるから、気になったら見に行ってきてください。でも、ここに帰ってきてね。
では、説明を・・・左からフラッシュトリムビット(目地払い)、トップベアリングパターンビット、ボーズ面ビットですね。ボー図面ビットは何を思ったのか、2mmのものを購入してしまいました。2mmくらいならビットいらないですよね・・・。小さすぎました。こんなこともありますね。皆さんはよく考えてから買ってね。
では、やっていきましょう。最初にトレースした線よりも1mm程度外側をトリマーのストレートビットで5mmほどの深さで、フリーハンドで削っていきます。
アップはこんな感じ。フリーハンドなんでゆっくりになってしまい、焦げちゃうんですね。これはまぁ、よしとしましょう。
次はパターンビットで先に削っておいた部分をテンプレート代りにして削っていきましょう。
はい。削った後の絵。ベアリングと刃の間にすこーし隙間があいてるので、ちょっと残っていますがこれはカッターで削りました。
次は、今削ったところを鋸ヤスリで整えていきます。何でこんなことをするかというと、最初に削ったテンプレート代りがフリーハンドなんで、ナミナミなんですね。そこでやっとくべき工程だったんですが、早速すっとばしてしまいました・・・。だから今する。
側面はこんな感じなので・・・
ゴリゴリ、ゴリゴリ、ゴシゴシ、ザリザリ。
くびれ部分にはこれ!ドラムサンダー!買ってきました。たまたま寄ったホームセンターにありました。何日か前に、丸棒で作ったんですが、案の定芯がぶれてグイングインってなっちゃいました。でも、あとで使ってみますんでよろしこ。
電ドリに装着してグイーン!!ガリガリ、ガリガリ、ガリガリ君。
「・・・」
「なに?」
「いや、別に・・・。」
今度は目地払いビットでやっていきましょう。
側面からの絵ですね。こんな感じで進んでいきます。ほんとはもっと少ない量でやっていきたいんですけどね、パターンビットの長さの限界がここでした。
そうこうしているうちに出来上がり!!左側のくびれが・・・
こんな感じになっちゃいました。手作業で整えていきましょうね。どうにでもなるわい!!
側面はこんな感じ。ビットを換えたところでラインが入っています。サイディングしていきます。・・・後で。
じゃあ次は、ネックポケット。残り時間1時間。あせらずいきましょう。まず端材でガイドを作り、深さ5mmで掘っていきます。
10mm・・・
15mm・・・・・・
17mm・・・・・・・・・。はい出来上がり。
測ってます。
ハイ。17mm。
今日はここまで。片付け&掃除が待っているので、1時間早く終了。作業時間3時間。このあと掃除で1時間。なかなか進みましたね。初めてにしては上出来。このあと、PUキャビティにコントロールキャビティ・・・。いつ出来るかなぁ・・・

2009/1/12